skip to main
|
skip to sidebar
カメラを持って出かけよう~♪
カールツァイスのレンズにハマってます。現在はCONTAXの167MTかARIAを使うことが多いです。 CANONのフルサイズのデジイチ欲しい・・・
4.30.2008
風に吹かれて
今日は定期演奏会本番でした。
午前中の練習を終え、本番前に天気がいいので、外でランチタイム♪
友達と電話中のmy friend~♪
すごく不思議なトイデジだー。空のグラデーションがすごい!
4.26.2008
春・五箇山・・・・おじいちゃん!
ゆっくりゆっくり歩いているおじいちゃんがいた。
杖をつきながら。
きっと、地元のおじいちゃんだ。
ファイト!おじいちゃん。
4.25.2008
八重桜
ほんとは枝垂れ桜が好きです、私。
すけすけチューリップ
先日、光で透けた桜をUPしたので、今度はチューリップで。
チューリップの花びらで桜よりも分厚い。
4.24.2008
五箇山の春。
先日、一人ドライブをしたときの写真。
昨日、桜の写真をPCに入れようとしたときに、
やっと一緒に入れました。
五箇山は春もいいが、コスモスの秋もいい!
雪の冬もいい!
好きな場所です。
4.23.2008
シースルー
今日はOFFだったので、カメラを持って出かけてきました。
出かけた先で桜を発見!
そして、いい具合の光!!!
チューリップフェアに行って、桜を撮ってきた私・・・。
4.21.2008
桜・五箇山・合掌造り
今年はなかなか桜を撮りに行けなかったので
先週末、桜を求めてドライブをしてきました。
行った場所は五箇山。
ちょうど桜が咲いていて、よかった。
五箇山は四季折々でいろいろな顔を見せてくれるので好きです。
4.20.2008
飛行準備
今朝、バルーンを観に行ってきました。
7時から出発の予定だったので、朝6時半に家を出て。
ギリギリで間に合ったーと思ってこの写真を撮ったけど
その後、気球は風で潰され、
風が強くなってきたから・・・と中止に。
結局それまでに飛んだ約3基だけ空を飛んでゆきました。
天に向かって。
天に向かってグングンと。
撮ったあと、ほったらかしだったフィルムから
こんな写真が現れた。
一体、いつ、どこで撮ったんだっけか・・・。
タイ バンコクの日常
タイへ行ったとき、地元の人たちが行くマーケットへ足を運んでみました。
日本に比べ、ものすごく物価が安い!
まぁ私たち日本人観光客が買うようなものはあまりありませんでしたが。
ちょっとアジアンテイストな巻きスカートが可愛く安かったので
それは何枚か買って、プーケットのビーチではいていました。
4.15.2008
建設中。
数年前に行ったスペイン、バルセロナ。
サグラダファミリアは未だ建設中。
今は、どこまで工事が進んだだろうか。。。
4.13.2008
一瞬の晴天。
モンマルトルの街を一人で歩きました。
このとき、PARISは曇り続き。
しかし、この数分だけ青空が顔を出しました。
サクレクール寺院の白い壁と青い空。
モノクロの世界。
カラーネガで撮った写真だけど、
ほとんど色が無い。
イタリアはハッキリした色が好みだと思っていたけど
冬のミラノは寒くてなんとなく、街の色もなんだかモノクロでした。
4.12.2008
大好きな街。
PARISの中でもモンマルトルが好きです。
また行きたいなぁ。
今度は、ちゃんとしたカメラを持って。
HOWL!!
ローマへ行ったとき、
コロッセオの前に結婚式参列者御一行~♪といった人々がいました。
ちびっ子達は何かコスプレみたい。
元気に走り回ってて可愛かった☆
4.06.2008
インドア~な生活。
せっかく天気もよく桜もキレイに咲き始めた・・・というのに
今週末はほとんど外に出かけることがありませんでした・・・。
こうして家で写真を撮ってるだけ・・・。
来週こそは・・・・でも天気が・・・・。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
リンク
fotologueもやってます。
にほんブログ村 写真ブログ
[PR]
住宅ローン
introduction
hibana
I like cameras. I like photographs. I like music. I like classical music. I like trips.
詳細プロフィールを表示
愛用のカメラ
☆
PENTAX K-X
デジタル一眼レフ。 ベージュのボディにピンクのグリップの可愛いヤツ。
☆
NIKON D50
デジタル一眼レフ。 最近、仕事のときのみの使用になりつつある。。。。
☆
PENTAX SP
フィルム一眼レフの面白さに目覚めたきっかけの写真機。今でも特別な一台。
☆OLYMPUS OM-10 フィルム一眼レフの中で唯一、露出計が生きているので、最近はポジ用になってる。祖父から貰った写真機でレンズが3種類あるのもありがたい。
☆
OLYMPUS PEN-FT
古いカメラでハーフの一眼レフ。一眼レフでハーフというのは珍しい。どうしてもほしくて手に入れた1台。1台といいつつ、実は同じカメラを2台持ってます。
☆
OLYMPUS PEN-EES2
これもオリンパスのPENシリーズですが、これは一眼レフではありません。小さいので普段から持ち歩きしやすいのですが、絞りが固着してしまって晴天のときの屋外でしか使えない・・・。写りは好きなんだけど。。。
☆
Vivitar Ultra Wide&Slim
トイカメラ。広角のレンズで、ものすごいトンネルエフェクトが出るということで、一時バカ売れした。軽いし小さい。旅行にGOOD。
☆
LOMO SMENA35
学生時代から使っているトイカメラ。やさしい感じがすき。
☆HOLGA 120GCFN ガラスレンズ搭載、内蔵カラーフラッシュ搭載のホルガ。 いろんなトイカメラで撮ってみたくて買ったけど、未だにフィルム1本取りきっておらず。。たった10枚の写真なんだけどなぁ・・・。
☆MINOLTA capios25
35mmフィルムのコンパクトカメラ。大学生の頃、旅行のお供に使ってました。28~70mmと割と広角から使えるのとズームが出来るのと、明るめなのと。リモコンあったり描写もなかなかだったり・・・とても大活躍しました♪
☆sx-70 ポラロイド。ずっと欲しいが迷っていた。600フィルムが製造中止・・・ということになってから、今しかチャンスが無いとつい買ってしまった・・・。1枚1枚、大事に撮りたくなるカメラ。
☆SLR680 これもポラロイド。フラッシュもついていますが、私が手に入れたのはオートフォーカスが出来ない壊れたもの。。。それでも、マニュアル派の私にとっては、関係ない。
☆CONTAX 167MT
35mmフィルムの一眼レフ。カールツァイスのレンズに憧れて手に入れたカメラ。私のカメラの中では新しいほうなので、機能もいろいろ。私にとってはラクチンカメラです。
☆CONTAX ARIA
カールツァイスのれんずが好きで、旅行用にちょっとでも軽いカメラを・・・と思い、購入。写りや使い勝手は167MTと変わらないんだけどね。
☆kenko DSC517
トイデジです。フィルムカメラが好きなのですが、数を撮るとなるとデジカメに。そんなときちょっと雰囲気のある写真が撮れてしまうこのカメラも面白いカメラです。
ブログ アーカイブ
►
2011
(29)
►
6月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(12)
►
2010
(62)
►
12月
(15)
►
11月
(1)
►
10月
(15)
►
9月
(12)
►
8月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(13)
►
2009
(18)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
▼
2008
(146)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(9)
►
8月
(18)
►
7月
(8)
►
6月
(14)
►
5月
(31)
▼
4月
(16)
風に吹かれて
春・五箇山・・・・おじいちゃん!
八重桜
すけすけチューリップ
五箇山の春。
シースルー
桜・五箇山・合掌造り
飛行準備
天に向かって。
タイ バンコクの日常
建設中。
一瞬の晴天。
モノクロの世界。
大好きな街。
HOWL!!
インドア~な生活。
►
3月
(17)
►
2月
(14)
►
1月
(7)
►
2007
(94)
►
12月
(7)
►
10月
(22)
►
9月
(65)
ラベル
BALI
VIENNA
JAPAN
UBUD
FLOWER
NIKON D50
GREEN
SPRING
PEN-FT
PENTAX K-X
contax Aria
sky
DSC517
トイデジ
DMC-GF1C
PENTAX SP
ANIMAL
CONTAX 167MT
Vivitar Ultra Wide&Slim
Super Takumar 55mm/F1.8
VISTAQUEST VQ1005
WATER
CAFE
LIGHT
summer
TAIPEI
WINTER
Capios25
SUNSET
DANCE
FURNITURE
CONTAX TVS DIGITAL
KOBE
PEN-EES2
POSITIVE FILM
YAMASARI
smena35
POLAROID
vivicam5399
CAMERA
MY_ROOM
PARIS
SLR680
AMED
CARLZEISS
DMC-GF1C、JAPAN
Milano
ROMA
SEOUL
SWEETS
TAMAN KAJA
sx-70
トイデジ、vivicam5399